[PS4]FINAL FANTASY XV感想!FF初のオープンワールドが目玉!

皆様こんにちはorこんばんは!
引き続き昨年の大作、ファイナルファンタジー15の感想です!

圧倒的なグラフィック!

正直言って、前ナンバリングの「13」は
(14はオンラインなので)大したグラフィックではなかったんですが、
今回に関しては自分が見た中ではダントツのグラフィックでしたね。
13もまぁ綺麗だな~って感じではあったんですが。
良いテレビを使ってる方はホントに映えると思います。
パーティキャラのイベント中の表情も細かさも凄くて、一気に引き込まれますね。
自分はストーリー自体は重要ではないと考えていますが、
それはそれでしっかり感情移入はするのでとても楽しめました。

車があれば目的地まで半自動!

オープンワールドとしては一作目ですが、
これは他のオープンワールドゲームに勝るポイントかなと思います。
主人公ノクティスたちはレガリアと呼ばれる車で旅をしていくんですが、
何とクエストの目的地の最寄りの道路までを自動運転してくれます。
このあたりは事前の体験版でも確認できたことなのかもしれませんが、
目的地までわざわざ徒歩で行くとかはしなくていいのでとても楽でよかったかなと。
今までは、最初に訪れる際はどうしても徒歩などで行く必要があったゲームが多く感じますしね~。
あと、店で買うことで歴代FFの一部サントラがかけられるってのも嬉しいですね。
FF14がちょっと少なくない!?とは思いましたがw

チョコボで移動が楽々!

ゲームを進めるとチョコボに乗れるようになります。
チョコボはレンタルする形式ですが、乗ってしまえば移動速度はかなりのものです。
敵とエンカウントしても簡単に逃げ切れますし、何より車で入れないところも行けます。
流石にオートドライブ的なことは出来ませんが、1キロ程度ならすぐ辿り着けちゃいます!

シンプルなアクションバトル!

ダスカ?の体験版の時より更にシンプルになっていましたね。
記憶してる限りだと「ジャンプ」「ドレイン剣」といった技を何らかの方法で発動したりとかが
あった気がしましたが、製品版ではそういったものはなくなっています。
ノクティスが武器ごとにモーションが有り、スティック操作でパターンが分かれるくらいです。
個人的にはゴチャゴチャしてなくてこっちの方が楽しかったですね。
あれだ、これだと言われても正直あれだけの敵を捌きながらはキツかったので…
(ダスカ版の夜は敵がワンサカ出ます)
ノクティスのシフトについても大分操作がシンプルになった気がします。
前が理解してなかっただけかもしれませんが…w
縦横無尽にワープして、「マップシフト(マップ内の指定オブジェクトにワープ)」することで
MPを回復したり、高所であれば再度のシフトブレイクの威力も高まります。
全体としてQTEにような形でアシスト表示があります。例えば、
パリィが可能な攻撃には「ガード」が表示され、
それに合わせてガードしておけば、弾き後にパリィに繋がる感じですね。
ガードをちゃんとする、だけでも大分楽になります。
感覚としてはキングダムハーツ2以降のアクションコマンドを盛り込みつつ、
もうちょっとアクション要素を削ってRPGに寄せた感じですかね。

サブクエストや寄り道が豊富!

まぁ、俺自身がオープンワールドゲームのサブクエストを把握していたわけではありませんが。
やりこみ用サブクエストを含めれば十分な数がありますし、
こなせば報酬で経験値、ギルなどが手に入りますから無駄にはなりませんでしたね。
(例えば、すぐ終わるものでも中盤以降であればかなりの経験値をもらえます)
隠されたダンジョンも結構あって割と手応えがあるものもありましたね。
このあたり、先達のオープンワールドゲーム達に数自体はどうしても劣りますが、
FF15の世界観を満喫するには全く十分だったかと思います。

序盤は夜間の移動が実質制限される…

まぁ、夜は寝ろよ!って事なんですがw
夜になると強敵が出現するようになり、序盤は出歩くことで全滅のリスクがあります。
FF15の仕様上、寝ると経験値が精算されレベルアップ、となりますので
「あ~まだ経験値ためたいから寝たくない~」ってことも結構あって、不便だな~と感じることも。
車で移動中も強敵(道路上なんです)とエンカウントすると止まってしまいますし。
現在は「ホリデイパック(無料版)」をダウンロードすることでアクセサリ「レベルストッパー」があるので、
精算を気にせず夜を明かすことが出来ますので、そこまでのデメリットではないかなと。
あとは、チョコボあれば簡単に振り切れますしね。
そもそもレベルがある程度あれば強敵でもなくなりますし…経験値…( ‘ω’)

たまにヤバいのがいる…

これもまぁオープンワールドの醍醐味なんですが、たまにとんでもなく強いのが突然フィールドにいます。
俺はレベルも見ないで飛びついて即死しました( ‘ω’)
敵のレベルは確認しましょう…

○オープンワールドとしては及第点のシリーズ最新作

JRPGとオープンワールドは意外と相性が良くない(=主人公の性格が決まっているため)とは思いますが、
そういった意味では非常に上手くマッチしていたんじゃないかと思います。
もちろん完璧ではありませんが、試みそのものは成功と言っても良いんじゃないかなと。
TESシリーズなどにはまだまだ及んでない点もありますが、次回作も是非同じ路線で頑張って欲しいですね。
FFの名前にこだわって行くのは勿体無いと思うので、どんどん進化を期待したい所です。
FF15自体も今後のアップデートでプレイアブルキャラクターも増えて、
最終的にはオンラインも追加されるとのことでまだまだ進化していきます。
トータルとして、システムとストーリー込みではありますが
2016年のゲームではTOP3に入る素晴らしい体験が出来たと思います。
JRPGってやっぱり良いですd(‘ω’)b

PS4通常版のPSストアへのリンクはこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください